忍者ブログ
〓 Admin 〓
☆バイオリンを始めました☆ とりあえず目標は、ヴィヴァルディ、ヴァイオリン協奏曲。 最終目標は、バッハのパルティータ?!
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、初めて「楽しき農夫」を一度も間違えずに弾けた!
レッスンまであと10日から、一発合格をめざそう♪

PR
メヌエット3番、今日は、大分弾けるようになった気がする。
次の楽しき農夫もちょっとやってみる。ボーイングの指示が難しい。

音階練習やセブシックでは、特に左手の指の向きに注意。

今週はあまり弾けなかったので、今日、日曜日はそれなりに練習しました。
セブシックは、一進一退?!
練習すれば一応徐々に進歩してる気がするのだけど、なんだか辛いです・・・。
音もきれいじゃないしー。

ト長調の音階は、アルペジオの方が音程がよくなるのはなんでだろう。

メヌエット2番。
高い「ソファミソファミ」からが、苦手。
そこから4小節が弾けた!、と思うと、次の小節の「レ」の音を外してしまう。
ちょっと低めに弾かないと。

メヌエット3番。
なぜかほぼ初見で、一通り弾けた!
知ってる曲だからかな。
でも、スラーのつき方が難しいなぁ。
途中で、右腕をグラグラさせて弾いているのに気づいて、ボーイングに注意したら、とたんに弾けなくなりました・・・。

うーん、むずい!
明日からはもっときちんと練習しよう。
毎日やるのが大事。

それにしても、あっついですねー。
タオルを挟んでやっているけど、汗をたくさんかいてます(^^;)

昨日、レッスンで色々注意されたのだけど、一気に治そうと思っても、頭がこんがらかってしまう。
ということで、一つずつ治す事にしよう。

今日の練習の自分なりのポイントは

左手の爪の向き

爪が自分の方を向いていないといけないんですよね~。
わかってるんです!
でも、できないんです!!
まだ、音階をやっているときはいいけど、曲になったら一気にあっち側を向いちゃいます。

今日はひたすら、バッハのメヌエット1番を、左手の爪をじっとみて、弾きまくりました。
少し慣れてきた・・・。かもしれない。
その分、気付くとボウイングがめちゃくちゃでしたけどね~(^^;)
でも、爪の向きを正しくなるように気をつけていると、音程のずれは良くなってきた気がします。
特に、苦手な、レからソに移るときとか。(よくソが高くなってしまう。)
左手の人差し指の第一関節辺りがなんか痛くなりますけどね@@;
慣れるまでしばらくかかりそうです@@;

あとは、セヴシック。
16分音符でスラーをつけると、弓が足りない・・・。
まぁ、昨日よりは多少できるようになったけど。。。
4分音符のときから、もっと、弓の根元の方で弾かないと、全部できないなー。

日記と言うより、週記ですね(笑)

土日は、各1時間半くらいずつ。
日曜日の発表会を聞いてから、「きれいな音」を出すには、ということを、意識してます。
弓の全面が弦に触らないとダメ、とありょうさんの日記で学んだり。
(今日、先生も同じ事をおっしゃってました!)
とにかく、しばらくは、「音」(楽器が鳴るか)と、「音程」を、気をつけようと思います。

平日は、毎日、仕事(=大学)へ行く前に。
うちはマンションなのだけど、午前8時から午後8時までは楽器OKなので、朝8時になると始めて、9時なったら片付けて仕事へ、っていうペースです。
金曜日だけは、早めに大学へ行かないといけなかったので、練習できなかった。

今週は、少しずつ、メヌエットが曲っぽくなっていきましたねー。
次回のレッスンで、1番の方は仕上げらしいので、この調子でがんばろー。

それから、今週は、千住真理子さんの「四季」のCDを買いました☆
いい音をたくさん聞こうかな~、と思って♪
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
そら
自己紹介:
2010年5月 バイオリンを始めました。
☆使用教本☆
鈴木メソッド2巻 (2010.8-)
鈴木メソッド1巻 (2010.5-2010.8)

セヴシック Ops.1 Part.1 (2010.5-)
ブログ内検索
最新コメント
[08/24 そら]
[08/19 ありるま]
[08/17 そら]
[08/13 だいすけ]
[08/13 だいすけ]
Copyright(c) バイオリンブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by Pearl Box * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]